0967-44-0076
ご意見・お問い合わせ
温泉街全体がまるでひとつの旅館のように。
浴衣で露天風呂めぐりや街めぐり、天気の良い日はサイクリングやウォーキング…、などなど。小さな小さな温泉街ですが、いろんな楽しみ方ができるのも黒川温泉の魅力です。
黒川温泉といえば露天風呂めぐり。1枚でお好きな露天風呂3カ所にご入浴いただける、名物「入湯手形」についてのご紹介です。
情趣あふれる温泉街には、浴衣姿がよく似合います。お気に入りの撮影場所を探しに、温泉街を散策してみませんか?
温泉街からゆっくりのんびり歩いて1時間。そこには阿蘇くじゅう国立公園に連なる大自然の風景があなたを待っています。
対象となる旅館・商店を3カ所選び、お酒とおつまみを楽しめるお得な「かっぽ手形」はいかがですか?
泊まるお宿を1泊毎に変える「転泊(てんぱく)」を、黒川温泉だからこそできるサービスでお手伝いします。
緑ゆたかな山々に囲まれ、三十軒の旅館が集まった「黒川温泉郷」に伝わる伝説や歴史をご紹介します。
2019年3月23日(土)
毎年恒例、風景を楽しみながらのウォーキングイベント。黒川周辺の絶景スポットをご案内します。
2018年12月22日~2019年3月末
地域の環境を守るため、竹の間伐・ 再生活動の一環として始まった「湯あかり」。竹の明かりが揺らめく幻想的な空間をお楽しみください。
2019年1月1日(火)~ 終了しました
2019年の皆様のご健康とご多幸をお祈りし、黒川温泉では元旦からイベントを多数開催いたします。
2019年1月7日(月) 終了しました
里山の景観を眺めつつ、火を灯さないアロマキャンドル「タボレッタポプリ」を、黒川温泉オリジナルフレグランスで制作してみませんか。大切な方への贈り物にも最適です。
2018年11月10日(土) 終了しました
阿蘇地域の7市町村の農産物等を集めたマルシェの実施や抽選会、子どもから大人まで楽しめる様々な体験イベントが盛りだくさんです!
※「おるとくまもと」ウェブサイトへ移動します。
2018年6月27日・7月30日・9月29日・10月20日 終了しました
阿蘇 南小国の新鮮食材だけで作るとっておきの朝ごはんでピクニックしよう!
2018年10月6日・7日 台風接近の為中止となりました
絶えず沸き続けてくれる温泉に感謝するお祭りです。バザーやうまいもん屋台での販売、ステージイベント、大名行列の練り歩きなど、盛りだくさんな内容で2日間に渡って開催いたします
2018年9月23日(日) 終了しました
9月限定の特別体験!自転車に乗り阿蘇の絶景の中を走ってみませんか?BBQと温泉入浴もセットになったお得な体験イベントです。
2018年8月26日(日) 終了しました
阿蘇五岳、九重連山を一望しながら、高原のさわやかな風を受けて走るマラソン大会です。前夜祭の川端夜市と一緒にお楽しみください。※「南小国町役場」ウェブサイトへ移動します。
2018年8月25日(土) 終了しました
黒川温泉川端通りに、一夜限りの夜市が出現します。
2018年6月1日~7月15日 終了しました
黒川温泉にご宿泊のお客様限定で、無料のホタルツアーを毎日開催しています。
2018年5月27日(日) 終了しました
毎年恒例、風景を楽しみながらのウォーキングイベント。新緑の美しいフォトスポットへご案内します。
2019年2月15日〜3月末まで、学生証のご提示で浴衣レンタル料金が500円OFFになるお得なキャンペーンを実施いたします。
2019年2月1日〜3月末まで、1枚につき最大6名様までシェアして入浴できるお得なシェア入湯手形を販売いたします。
福岡~黒川温泉間を運行している直行バスの往復券に入湯手形が付いたお得きっぷです!
※「西鉄くらしネット」ウェブサイトへ移動します。
12月1日より熊本~黒川温泉・湯布院線『九州横断バス』が1往復増便!熊本・阿蘇方面から、また別府・湯布院方面からの交通がより便利になりました。
※「産交バス」ウェブサイトへ移動します。
一覧を見る
季節の写真館
2019.02.18
黒川温泉では、地元の小学校で英語を教えていらっしゃるイギリス人のシャーメイン先生をお招きして英会話の指導をして頂いてます。ますます増える外国のお客様たちの為にもスタッフの皆さん頑張ってください!
2019.02.09
9日は全国的に冷え込んだようで、温泉街もご覧のような雪景色となりました。
2019.01.28
1月28日は黒川温泉の各旅館で働く永年勤続者の表彰式が行われました。 表彰を受けるスタッフの少し緊張した笑顔が印象的でした。
2019.01.26
この冬初めて雪が積もりました。
2019.01.14
14日は黒川温泉地区のどんどやでした。 正月の門松などを燃やし、その灰を浴び竹のはじける音を聞くと、今年一年を無病息災で過ごせるという 各地に伝わる行事ですが、黒川では今年も湯巡りのお客様や近所の ・・・
見る・体験する
2019.01.13
(黒川温泉から車で70分) 住所/〒869-1505 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松 烏帽子岳は阿蘇五岳の中のひとつで、標高1337メートル。山登りする方も多く、2時間ほどで往復できるお手軽な山です ・・・
2019.01.12
黒川温泉の冬のイベント湯あかり。ぜひ見に来られてください。
(黒川温泉から車で約20分) 住所/〒869-2505 熊本県阿蘇郡小国町北里 電話/0967−46−5560(木魂館) 旧国鉄宮原線遊歩道 国鉄宮原(みやのはる)線 ・・・
instagram
2019/02/21
黒川温泉の「雨水」〜季節の歩みを感じる頃〜
2019/02/17
「黒川温泉の春」動画を公開しました
2019/02/13
湯あかり絵本プロジェクトが始まっています
2019/02/04
黒川温泉の「立春」〜永年勤続表彰を行いました〜
2019/02/01
シェア入湯手形の販売が始まりました