-
食べる
花唐符
2020.03.10
花唐符 北外輪山から小国方面に向かって降る最中。まだ、大観峰から九重連山にかけての美しい草原を見ることができ、高地特有の引き締まった空気が漂う場所にそのお ・・・
-
食べる
とうふ吉祥
2019.09.20
とうふ吉祥 阿蘇はおいしい水に恵まれています。水がおいしいと、おいしい豆腐ができます。 選び抜いた九州産の大粒の大豆、天然にがり、黒川の澄んだ水で、 ・・・
-
食べる
黒川温泉食べ歩きグルメ完全ガイド(2019)
2019.07.12
南小国町の情報を発信しているSMO南小国の公式サイト「SMOMO」にて、黒川温泉で食べ歩きできるお店を紹介していただきました。露天風呂巡りと合わせてお楽しみくだ ・・・
-
食べる
もち焼き煎餅 寺子屋本舗 黒川店
2019.07.12
もち焼き煎餅 寺子屋本舗 黒川店 黒川温泉街の入り口「さくら通り」をまっすぐ進むと、小さなお店「寺小屋本舗 せんべいや」が左手に見えます。私の旅館「和風旅 ・・・
-
見る・体験する
鍋ヶ滝
2020.08.24
*日々の営業状況は小国町のウェブサイトをご覧ください。 (小国町公式ウェブサイト) 鍋ヶ滝 (黒川温泉から車で約20分) 鍋ヶ滝は黒川温泉か ・・・
-
見る・体験する
杵島岳と雲海
2019.11.15
杵島岳と雲海 現在火口周辺規制のため阿蘇高岳、中岳には登ることができませんが、 草千里方面の烏帽子岳と杵島岳の登山は可能です。 どちらの山も往復2時 ・・・
-
見る・体験する
波野駅「そばの花畑」
2019.10.30
波野の白いジュウタン「そばの花畑」 九州で1番高い場所にある駅「JR波野駅」は、熊本県の東端、大分県との県境に接する阿蘇市波野町にあります。キャベツ畑が多 ・・・
-
見る・体験する
「七ツ森古墳群」の彼岸花
2019.10.02
「七ツ森古墳群」の彼岸花 秋の花といえば…。どの花を思い浮かべますか? もっともポピュラーなコスモス。どこからともなく香ってくるキンモ ・・・
-
買う
後藤酒屋
2019.06.25
黒川温泉の中心地、創業100年を迎える「後藤酒店」。 お店には酒類だけではなく、お土産品、食品、日用品など生活に必要なものがほぼそろっ ・・・
-
買う
夢蔵人
2019.04.12
和雑貨工房「夢蔵人」黒川店 黒川温泉内にある雑貨屋さん「夢蔵人(ゆめくろーど)」は見るだけでも楽しめる商品がいっぱいのお店です。 「チャックイン時間までの ・・・
-
買う
みやげ処 町家
2019.03.06
黒川温泉街のちょうど真ん中。 町の雰囲気に溶け込むようにして佇むお土産処「町屋」。 一歩店内に入ると、外観からは想像できないほどに所狭しと並んだお ・・・
-
買う
杉養蜂園 黒川温泉店
2018.10.04
(黒川温泉街のお店) 熊本は自然で一杯なのですが、農業や畜産など、 自然と共存することで成立する産業がたくさんありまして、 特に印象深いのはCMなどでもお ・・・
-
冬
明けましておめでとうございます。
2021.02.01
新年明けましておめでとうございます。 新型コロナ感染予防に万全を尽くしながら、元気な黒川温泉を今年もよろしくお願いします! (掲載画像は全てコロナ禍以前に撮 ・・・
-
冬
湯あかり2
2021.01.18
黒川温泉の湯あかり、もう見に来られましたか?
-
冬
どんどや
2021.01.11
11日は正月の松飾りを燃やし、竹の爆ぜる音を聞きその灰を浴びて新年の無病息災を願う、 どんどやです。今年は新型コロナ感染予防の為、お客様をご招待できなかったの ・・・
-
冬
湯あかり
2021.01.08
黒川温泉の真冬のイベント、湯あかり。 川面に映る幻想的な竹灯を楽しんで下さい。