杉養蜂園 黒川温泉店

買う
担当者の画像 北里 竜紀
(黒川温泉街のお店)

熊本は自然で一杯なのですが、農業や畜産など、 自然と共存することで成立する産業がたくさんありまして、 特に印象深いのはCMなどでもおなじみ「杉養蜂園」さん。

世界各地の自社養蜂園で生産した安心安全なハチミツを販売していて、 黒川にも黒川温泉店がございます。



今日は店長の北さんにお話を伺いますよ。



店内は柚子や巨峰の果汁入りハチミツが並んでいてカラフル! こちらの果汁入ハチミツは水やお湯で割って飲むとさわやかな果汁のフレーバーが味わえます。 店頭ではいくつか試飲もさせてもらえます。



で、店頭で好きなハチミツのドリンクを作ってもらえるんです。 このドリンクは、砂糖を使っていないので体によく、 経口保水液と同じ栄養素が含まれているらしいので湯上りの水分補給にもよさそうです。

僕は外での作業後によく利用させてもらいます。

オススメは巨峰! 確かハチミツには免疫力をつける効果もあった気がします。 最近風邪を引いていないのはこのおかげかも。



店内で一等地にディスプレイされているのが、マヌカ蜜。 これはニュージーランドにしか自生していないマヌカという花から採れる蜜で、 幻のハチミツなんだとか。

これを語るには小一時間しゃべりたいとのことですが、 今回は二分でお願いしました・・・また次の機会に。

要するに、抗菌作用が高いといわれており、 ピロリ菌や風邪予防に効果が期待できるということです。 健康維持にはこれがおすすめだとおもいます。



そしておそらくハチミツと言ったら大体これ、百花蜜。

いろいろな花の蜜を収集して出来た蜜で、大体5月~8月の間に咲く花から採れたハチミツで、 花の香りが強いので、紅茶やヨーグルトにオススメとのこと。 常備しておくならこれですね。



一番気になったのはこれです。

蜂の巣に入ったままのハチミツが店頭に並んでいます。 よく希少と言われるローヤルゼリーやプロポリス、花粉は蜂の巣の周辺に含まれていて、 このまま食べるとハチミツの一番栄養価が高い部分を摂取できるんですって。 蜂の巣の形が残っているのは興味深いですね。

杉養蜂園黒川温泉店さんは湯巡りの途中でも立ち寄りやすい黒川温泉川端通に有るので、 のどが渇いたら気軽に寄ってみるということもお勧めです。

ハチミツソフトクリームやハチミツドリンクでのどを潤したら、 散策の続きを楽しみましょう。 購入したお土産は配送もお願いできますよ。


杉養蜂園  黒川温泉店
所在地/〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6601
電話/0967-23-8538
営業時間/9:00~17:45
定休日/なし