0967-44-0076
ご意見・お問い合わせ
視察について
ホーム / 黒川温泉を五感で楽しむ / 季節の写真館
熊本でも一足遅く訪れる、黒川温泉の春。たくさんの花が咲き乱れる、美しい季節です。
すべての記事を見る
春
2022.05.17
晴れ渡った五月の空の下、黒川温泉街から清流の森、恋人たちの丘 ・・・
2022.05.14
初夏の新緑につつまれた温泉街の様子です。
2022.05.08
五月晴れの八日、黒川温泉発祥の伝説がある首なし地蔵堂のおまつ ・・・
2022.05.05
温泉街の新緑が一番映える頃となりました。
新緑がまぶしい、命溢れる季節です。セミやホタルなど、温泉街の生き物たちも元気いっぱいです。
夏
2022.08.16
夏真っ盛りの温泉街の風景です。
2022.08.09
前回に続いて温泉街の川や木陰の涼風です。
2022.08.02
熱中症警戒が続く毎日ですが、標高700メートルの黒川温泉街の木陰は涼風が 吹き抜けています。
2022.07.27
毎日のように熱中症警戒アラートが出されていますが、黒川温泉街のほぼ中心を流れる 川からは涼しげな流れの音とともに涼風が吹きわたってきています。
豊かな山々に囲まれた温泉街の秋は紅葉狩りのベストスポット。色とりどりの紅葉は息をのむ美しさです。
秋
2022.11.11
黒川温泉街の紅葉まだまだきれいです。
2022.11.09
前回に続き温泉街の紅葉です。
2022.11.04
朝夕がぐっと冷え込む今日この頃、黒川温泉街の紅葉も見頃となりました。
2022.10.23
23日は温泉街から約6キロのコースを歩くウオーキングイベント「野みちをゆく」が 行われました。秋空の下、清流の森や原野を歩きゴールの親水公園では、あか牛のバー ・・・
九州でも高地にある黒川温泉。雪化粧をした温泉街は寒さを忘れる美しさです。
冬
2023.01.25
記録的な寒波で数年ぶりの大雪となりましたが 湯の里、黒川温泉での雪見風呂はいかがですか。
2023.01.21
2023.01.10
9日は恒例のどんどやが行われました。 正月飾りや書初めなどを燃やし、その灰を浴び竹の弾ける音を聞き 一年の無病息災を願う行事です。
2023.01.06